どんも、AGA治療中のクマ殿(@kuma_dono)です。
AGA(男性型脱毛症)と診断された方、もしかしたら自分もAGA?って思っている方は多いと思います。
理解してくれる人がいるという意味では同志が日本中にいるんで、ある種安心かもしれません。
私もAGAと診断された一人。
昔は「将来ハゲてきたらスキンヘッドにでもすればいい」って思ってました。
だけど実際、薄くなってくると、そんな威勢のいいセリフも吐けなくなってしまうんですよね。
女の子にもまだモテていたい。
モテないとしても、せめて女の子から嫌われたくない。
奥さんがいても男ならそう思いますよね?ねっ?
AGA治療って本当に効果があるんかいな?費用はどれくらいよ?って思いますよね。
そもそも薄毛治療ってそんなにすぐ効果が出ないでしょ?、時間が無駄になるかもって思われるかもしれません。
逆に言えば、効果が現れるなら多少時間がかかってもいいと思えるのかもしれません。
いずれにせよ、いろんな疑問と焦りがあると思います。半年前の私がそうでした。
私は半年前から対策を取るようになって、頭の状態がいい感じになってきたら記事を書いてやろうと思っていました。
そして、やっとこのような記事を書けるようになったという感じでございます。
ちゅうわけで、今回の記事ではAGAと診断されたクマ殿の治療経過を紹介していきます。
みなさんのハゲみになりますように。
AGA治療によるビフォーアフター
ビフォー(治療開始前)
まず真上からの写真。
もう、だいぶヤバイですよね。
背の低い人から見れば、あまりバレないかもしれません(笑)
次に真後ろからの写真。
髪も細く、弾力やコシもない状態。
おまけに風呂上がりに頭を拭いたら何本も抜けるような感じ。
こういう状態だと白髪であっても抜け落ちないで欲しいですよね。
3ヶ月後
3ヶ月後の真上からの写真。
まだ特に変化があるようには思えなかった、この頃。
それでも地道に努力を続けていました。
アフター(6ヶ月後=現在)
これが6ヶ月後の真上からの写真。
どうでしょうか?頭皮がだいぶ目立たなくなったように思います。
横からの写真。
頭皮がほとんど見えなくないですか?
ていうか見えます?
ちなみに今では髪の弾力なども増し、風呂上がりの抜け毛もほとんど確認できなくなりました。
治療前は頭を軽く叩いてみても、ペタペタとまるで頭皮を直接叩いているかのような音がしていました。
ですが、現在では手と頭皮の間に髪の層が存在している実感があり、叩いてみても明らかに違った印象。
AGA治療の経過
もともと30代前半ごろから頭髪の薄さが目立っていたのですが、ストレスのせいだと勝手に思い込んでいました。
当時は会社員で毎日かなりのストレスにさらされる日々。
その後、会社を辞めて、人間関係のストレスがなくなったにも関わらず、頭髪は薄いまま。
その頃から少し疑問に思うようになってきました。
そして、爆笑問題がAGAのCMをしていたのを思い出し、ネットでセルフチェック。
該当項目が多く、そのまま流れるように病院へ行きました。
正直、ショックでしたけどね。
ただAGAって治るものだって聞いていたので、希望を抱いていたのも事実。
そして病院で見事にAGAという診断がくだってしまいました。
その時はプロペシアというお薬を1ヶ月分処方され、服用するよう指示がありました。
ただこの薬、自費なんですわ。
私が行った病院では、たしか1ヶ月で7000円ぐらい。
ちょっと高いなぁと思いながら2週間ほどしか服用せず、いつの間にか頭髪とプロペシアのことは記憶から消えていきました。
ここまでが4年前の話。
そして今年になって、なぜか色気づいてきちゃった私は妻にAGA治療宣言。
どうにか安く済ませる方法がないかとググってみて、海外には安い薬あるじゃんかってことが判明。
プロペシアに含まれている有効成分(フィナステリド)が含有された薬は何種類かあり、その中から私はフィンペシア(キノリンイエローフリー新タイプ)1mgを選択して服用開始。
フィンペシアはキノリンイエローフリーのものを購入しましょう。キノリンイエローとは、安全性が確認されていない着色料で日本では認可されていません
これが今から6ヶ月前のことです。
治療開始から3ヶ月目までは変化を全く感じず、5ヶ月目に頭髪の状態が以前とは違う気がしてきました。
ちなみに服用開始から約2ヶ月後にリアップX5プラスも併用するようになりました。
希望を持って続けていてよかったとです。
のちにコストがかかるということでリアップX5プラスからリグロースラボM15[ミノキシジル15%]へ変更。
これで1ヶ月あたり約3000円の節約になりました。
ちなみに生活習慣は以下の通り。
飲酒 | 週に1回(4杯程度) |
---|---|
喫煙 | 5本/日 |
ストレス | 人間関係によるストレスはなし、金欠によるストレスが大 |
運動 | たまに近所を20分程度散歩 |
食事 | 1日2食 & 高カロリー & 不規則(夜中にラーメンとか) |
この生活習慣は治療開始時からほぼ変わっていません。
もちろん生活習慣を改善しようという意識もゼロでっす。

AGA治療までの流れ

セルフチェック&病院
まずネットで簡単にセルフチェックできるので、やってみるといいですね。
もしAGAが疑われるなら病院検索で近くの病院を探してみましょう。
薄毛の理由がAGAじゃなかったり、あるいはその他の理由でAGA治療ができない場合もあると思います。
必ず医師の指示に従ってください。
かかった費用、副作用は?
私の場合、現在はフィンペシア(キノリンイエローフリー新タイプ)1mgに加え、リグロースラボM15[ミノキシジル15%]も使用している状態。
フィンペシアの100錠タイプを購入すると、毎月のコストはトータルで約4500円ほどで済んでいます。
これ普通に病院でプロペシアを処方してもらって、リアップX5プラスと組み合わせてたら1万円超えてしまうので、半額以下ってことですね。
継続のしやすさは低コストであることも重要な要素の1つであるはず。
ういたお金は何かに使っとけ。
ヒゲ脱毛とか。
ちなみに副作用も気になると思いますが、私の場合は何も出ていません。
毎月の費用 | 約4500円(フィンペシア100錠タイプ×1箱、リグロースラボM15×3本、これらを3ヶ月かけて使用した場合で算出) |
---|---|
副作用 | 現在のところなし(個人差があるので注意) |
- まずは病院でAGAなのかきちんと診てもらいましょう
- AGA治療は短期間でやめず、とにかく継続
- 継続するには低コストであることも重要、長い目で見れば大きな差になります
- 副作用などがあることも十分に注意、何かあれば医師に相談
継続することは、やはり大切。
薄毛を気にして自信を失くしている男性って多いと思うんですよ。
私もあれだけ強気だったのが、へなちょこりんになりましたし。
だけど、そういうのが解消して自信を回復できれば、男としても積極的になれるんじゃないでしょうか。
ちなみにデブデブのクマ殿はダイエットにも参戦予定。
お盆で食べ過ぎたしね。
記事にするかは、まだ未定。
じゃあ、そんな感じー、ばいちゃー。
この記事の内容はあくまでも一個人の経過について述べたものであり、効果などを確約するものではなく、当方では一切責任を負いかねます。
治療に際しては、あくまでもご自身の責任で行ってください。
