
EchoBoyの使い方②【Soundtoys】
2020年3月29日 クマ殿 KumadoNotes
前回に引き続き、EchoBoyの解説2回目です。 EchoBoyの使い方②
赤枠をタップすると手動でテンポを設定できます …
EchoBoyの使い方①【Soundtoys】
2020年3月23日 クマ殿 KumadoNotes
SoundtoysからリリースされているEchoBoyは、様々なモード、パラメーターを設定し自分好みのEchoを実現できるプラグイン。
…
Crystallizerの使い方【Soundtoys】
2020年3月8日 クマ殿 KumadoNotes
SoundtoysからリリースされているCrystallizerは、リバースエコーを基にピッチシフト、Spliceなどを組み合わせてサウンド …
Decapitatorの使い方【Soundtoys】
2020年2月16日 クマ殿 KumadoNotes
SoundtoysからリリースされているDecapitatorはアナログサチュレーションプラグイン。 様々なアナログ機器のサチュレーシ …
Microshiftの使い方【Soundtoys】
2020年2月5日 クマ殿 KumadoNotes
SoundtoysからリリースされているMicroshiftは、トラックに広がりや奥行きを持たせることができるプラグイン。 少ないパラ …