Avenger【Vengeance】 PR

【Vengeance】Avengerの使い方①(ブラウザ機能)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前、SynthMasterについて解説記事を書きました。

今回はVengeanceからリリースされているシンセ、Avengerについて。

この記事ではAvengerのブラウザ機能を中心に解説しています。

Avengerの使い方①

はじめに

赤枠では、ズーム倍率の変更に加え、Preset名をダブルクリックしてリネームも可能。

一番右の三角マークでPresetを順番に移動できます。

また赤矢印の点々をドラッグして、そのすぐ下にあるブラウザ内にドロップすることにより、Presetを好みのカテゴリに保存することも可能。

緑枠をクリックするとPresetのLoadやSave、設定の初期化などを行えます。

水色枠を左クリックでUndo、右クリックでRedo及び変更したパラメーターの一覧(最新の11個)も確認可能。

黄色枠には使用しているオシレーター(Osc)数、CPU使用率、DAWのテンポなどが表示されます。

さらに黄色矢印部分をクリックするとグローバルの最大Voice数を設定可能。

ピンク枠はOutput Level MeterとMaster Volumeノブ。

オレンジ枠は左からShuffle Factor、Master Filter、Master Volumeのロックボタン。

各ボタンをクリックすることにより、それらの項目をロックし、新しくPresetを読み込んだ際に変更されないようにできます。

ブラウザ

ブラウザはCONTENT、INFO、FILESの3つのタブから構成されています。

まず赤枠のCONTENTを選択。

緑枠はカテゴリの一覧で、クリックで選択できます。

水色枠は選択したカテゴリに含まれているPreset一覧。

Presetはダブルクリックでロードできます。

黄色枠はPresetを右クリックした際に表示される画面で、そのPresetのリネームやDelete、Duplicate(複製)などを行えます。

ピンク枠では、星マークをクリックして好みのPresetをお気に入りにできます。

Music Software Bundles from Pluginboutique.com

赤矢印部分をクリックするとBank一覧へ移動できます。


移動すると赤枠にBankが一覧表示されてますね、と言っても現時点で一つしかないですが。

緑枠をクリックすると、一行あたりの表示数を変更可能。

赤枠をクリックすると検索をかけることができます。

緑枠で検索したいPresetに該当するタグ(ジャンル、カテゴリなど)を複数選択。

また検索ワードを入力して検索したり、アーティストを選択できます。

水色枠には、左から検索設定のクリア、FAVOURITES ONLY(検索結果からお気に入り登録されているもののみ抽出)、検索結果に基づいたPresetをランダムでロードするSURPRISE!ボタンが配置。

黄色枠には検索結果が表示されます。

ピンク枠をクリックすると、検索結果をアルファベット順、カテゴリ順のどちらかで並び替えできます。

赤枠のINFOをクリック。

すると現在ロードされているPresetの情報が表示されます。

緑枠で、そのPresetに関連するタグを選択。

水色枠ではコメント、アーティストを入力できます。

赤枠をクリックすると、コンピューターの全ドライブを参照できるようになります。

緑枠にフォルダが一覧表示されるので、開くと右側にファイルが一覧表示。

水色枠のファイルをOSCやDRUMSなどへインポートする場合はドラッグ&ドロップ。

ファイルを右クリックすると、黄色枠のような表示が出ます。

ここから、音声ファイルの形状などの変換を行えます。

Music Software Bundles from Pluginboutique.com

新しく独自のBankを作成するには、Bank一覧画面(赤矢印部分)で右クリック。

次に赤枠をクリックします。

すると新しく空のBankが作成されるので、それを右クリック。

そして赤枠をクリックしてBankフォルダを開いてみます。

すると、こんな感じで各設定のフォルダがまとめられた状態。

ここにBankのアイコン画像も保存されているため、変更も可能。

新しくPresetを保存する場合も、ここのPresetフォルダを選択して保存していく感じですね。

Music Software Bundles from Pluginboutique.com

今回はこんな感じ。

シンセは基本的な構造は同じでも、細かい機能、使い勝手などはやはりそれぞれ異なってくるもの。

ただ基本構造が頭に入っているだけでも、理解のスピードも違ってきます。

というわけで、次回からはOscの解説に入っていきます。

Audio Plugins from Pluginboutique.com
【Vengeance】Avengerの使い方②(オシレーター)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事では主にAvengerのオシレーターについて解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方③(ボイス・ルーティングパネル)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事では主にAvengerのVoice Panel、Routing Panelについて解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方④(ドラムキット)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事では主にAvengerのDrum(ドラムキット)について解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方⑤(アンプ・フィルター)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事ではAmp、Filterについて解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方⑥(シェイパー・モジュレーション)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事ではShaper、Mod Matrixについて解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方⑦(LFO)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事ではLFOについて解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方⑧(エディター・アルペジエーター)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事ではEditorとアルペジエーターについて解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方⑨(ドラムSQ・ステップSQ)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事ではドラムシーケンサー、ステップシーケンサーについて解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方⑩(ピッチモジュール)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事ではピッチモジュール、モジュレーションエンベロープ、ミキサー等について解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...
【Vengeance】Avengerの使い方⑪(FX Section・Macro・MIDI Controller)VengeanceからリリースされているAvengerの使い方を知りたいですか?この記事ではFX Section、Macro、MIDI Controllerについて解説しています。この記事を読んでAvengerの使い方をマスターしていきましょう。...